ますます寒くなってきました。気持ちが引き締まるような、忙しなくなるような、
若干、アップテンポになってきたてるです。
軽井沢紀行〜後編〜が遅れてすみません。その前に、土曜日の鍋パーティを。。。
鍋とこたつが恋しい季節。
ということで、ホンムネくんで鍋パーティ。自分は初参加。
たろう屋もオープンしてるというので、楽しみに向かう。
いつもどおり途中で寄り道してたら、ちょっと遅れ気味で6時頃到着。
ダイちゃんに聞いてみるとエイコさんはお買い物に出かけていて、
ミコさんとヒノちゃんが来ているくらいで、今日は少し早めに到着できた感じ。
たろさん帰っちゃったかなーと焦っていたら、まだ居てくれてラッキー。
どんな感じでお店やってるのかな〜とずっと気になっていて、見させてもらってびっくり。
野菜、調味料、お米、お菓子、ハンドクリームなどなど、ワゴン車にいっぱい積んで、
何でもそろってしまいそうなほど。たろさんのこだわりが伝わってくる。

ちょっと違うかもしれないけど、サザエさんに出てくる三河屋さんのようなイメージ。
昔、自分の実家にも「塩田屋さん」というご用聞きのおじいさんがお醤油やお酒やお味噌を
軽トラックに積んで元気に配達に来てくれたのを思い出す。たろさんの場合は、それプラス、
人の想いを運んでくれて、人と人をつないでくれる感じ。看板もいさぎよい。

最初は、どこでどうやって商っていこうか焦った時もあったみたいたけど、
メニューやどこを回るかというのもちゃんと決めてあって、その先の展開も見えていて、
さすがたろさん!自分はたろさんと同じことは出来ないけど、ヒトとかフウドとかマチとか
ケンチクを切り口にして、何か出来そうな気がしていて、たろさんと話して、
また少し先に進めそうなエネルギーをいただいちゃいました。
もちろんマストアイテムのせいらんどうの玄米ビスコッティーもゲットできました。
たろさんありがと〜!
エイコさんが買い物から帰ってきたら、体調が悪そうで、ちょっと心配。
そのうちにジイジが自分で仕込んでくれた鍋と新米を炊いてジャーごと持って到着。豪快!
フジイさんもソウタンと一緒に来て、ヤスエさんも食材を持って到着。
ウタエさん、シュウジさんも到着して、仲間がどんどん集まってくるけど、
鍋の準備が少し間に合ってない感じ。自分もちょっとだけダイちゃんとヤスエさんの
お手伝い(邪魔)をして、だんだんおいしそうな匂いがしてきて、早く食べたい〜。
テッペイくんアベちゃんもツナくんも到着して、みんな揃ったところで、
ダイちゃんから、ありがとうの挨拶があって、みんなありがとうで乾杯〜い。
そしたら、エイコさんから自分とウタエさんの誕生日おめでとうコールもいただいて、
まさかのサプライズにびっくり。みんな、いつも、ほんとにありがと〜。

ジイジのシシ鍋は肉のうまみが出ておいしいし、ダイちゃんの味噌鍋も出汁が効いててうまいし、
サラダもおいしいし、お酒もおいしいし、大満足。
その日の朝のニュースでお一人様で鍋をたべるって言ってたけど、
やっぱり大きな鍋を囲んで、みんなで集まって食べたほうがうまいと思う。

仕舞には全部の鍋の汁をミックスして、超濃厚バージョン。これまたうまい。
締めはリンゴの樹のロールケーキをほうじ茶でいただいて大満足。みんな、ごちそうさま。
自分は、言葉で気持ちを表現するのが少し苦手で、いつも、お礼を言う機会を逃してしまって。。。
この歳になって幸せな出会いがあって、まさか、こんなに素敵な仲間に恵まれるとは思ってなくて、
うれしくて、いつもみんなからたくさんのエネルギーをいただいてます。
この場を借りて伝えさせてください。みんな、ほんとにありがとう。
みんなが幸せでありますように。
てるでした。