人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホンムネくんニュース(古民家 七代)

honmunekun.exblog.jp
ブログトップ

立春・書の会ご報告

昨日、2月2日は「立春・書の会」でした。

立春・書の会ご報告_d0192794_23214375.jpg


2月4日が立春。
昔のお正月だったのかな?
立春の朝に見る夢が「初夢」だったんだそう。

その初夢が「いい夢でありますように」と願って、
枕の下に「回文歌」を敷いて眠ったんだそう。
室町時代から続く習わしだそうです。

書家のもたいえみ先生に教わって、
その縁起のいい「回文歌」を書きました。

立春・書の会ご報告_d0192794_23222886.jpg


ーーーーーーー

なかきよの
とおのねふりの
みなめさめ
なみのりふねの
をとのよきかな


「長き夜の (永き世の)
 遠の眠りの
 皆目ざめ
 波乗り舟の
 音の佳きかな」

ーーーーーーー

なんとなく解釈するとこんな感じ?

それにしても、上から読んでも下から読んでも見事に同じ!
惚れ惚れしちゃう。

いろは歌もそうだけど、
どんな人がどんな風に作ったのかしら?

一人じゃないような気もするなぁ。
あーでもない、こーでもないいいながら、
何年もかけて作ったんじゃなかろうか?
なんて、古の歌に勝手に想像が膨らみます。

ーーーーーーー

伝承では、ワカヒメ様という女性の神様から
アチヒコ様という男性の神様へのお手紙だそう。
大切な人を守るための、お守りの言葉らしい。
なんだかロマンチック。

室町時代には、字が書ける人がこれを沢山書いて人々に配ったんだそう。
江戸時代には、縁起物として七福神の絵と一緒に売られるようになったり。
今でも京都の神社で配られているとか。

そんな恵美先生のお話も面白くて惹き込まれました。

                                                      
立春・書の会ご報告_d0192794_23253829.jpg
                                  もたいえみ先生

ーーーーーーー

終わった後は、お茶を飲んでリラックス♪
先生の書家人生のお話もたっぷりお聞きして、いい時間。

「もっとお話を聞きたい」
「また書きたい」

そんな感想をいただいて、
主催者冥利につきる一日でした。

さ、今日はさっそく枕の下に敷いて寝ます。
いい夢見れるかな?
by honmunekun | 2016-02-03 23:30 | 季節のホンムネくん